節約・節税 節約よりも税金対策!最低限これだけはやりたい税金対策! お金がない時に真っ先に考えるのは節約ですが、節約は突き詰めるとキリがありませんし、最終的には労力に反比例してお得になるお金は最終的に1円単位です。 そして何よりやりすぎると疲れます。 そこで今回は、節約なんかもう限界までやってるよ!とい... 2020.06.20 節約・節税貯蓄
貯蓄 挫折しない家計簿のつけ方【家族持ち用】 前回、一人暮らし用の家計簿の付け方について書きました。 家族持ち用家計簿では、一人暮らしと違ってお金の出入りが自分一人ではないので、項目が少し増えます。 また、家計簿をつける側は人のお金を預かる立場になるので、適当につけるということもで... 2020.06.16 貯蓄
投資 節約と趣味を兼ね、投資への心構えを学べるベランダ菜園のすすめ 自粛続きでヒマだけど、お金もないしやることもないのであれば、ベランダ菜園はいかがでしょうか。 別にベランダがなくても室内でもでき、必要なものも100均で揃います。 ここでは、低価格で始められて栽培が簡単で、かつ元を取れるような野菜たちを... 2020.06.14 投資
貯蓄 挫折しない家計簿のつけ方【一人暮らし用】 皆さんは家計簿はつけていますか。 私は一人暮らしの時は付けていませんでした。 そのかわり“資産簿”なるものを付けていて、月末に自分のお金がいくらあるかの管理だけはしていました。 今でも個人のお金は資産簿で管理していますが、家庭のお金は... 2020.06.10 貯蓄
投資 検証!LINE証券で投資信託を買い続けたらどうなるのか?No.01 LINEポイントの消費先に困り、考えた結果LINE証券の口座を開設しました。 LINE証券は現在、口座を開設するとサービスでLINE証券が用意した中から好きな株を3株取得できます。 私はサービスの3株は日本精工(6471)にしました。 ... 2020.06.05 投資
未分類 ダイソーで買った薄GLASSが素晴らしすぎる 今回はダイソーで買った「薄GLASS」というものを紹介します。 いくら持ち物をミニマルにしたとしても、コップの1つくらいは持つでしょう。 コップの機能だけを求めるのであれば、熱湯も入れられて割れないプラスチック製のマグカップがいいかもし... 2020.05.31 未分類
楽天ポイント 楽天市場での買い物の還元率をUPしてみる 「ポイントを貯める」と聞いて一番最初に思いつくのはこの楽天ポイントではないでしょうか。 楽天市場で買い物をしたらありえない量のメールが送られてくるから敬遠している人もいるかもしれないが、それはもう昔の話。 相変わらず商品のページはごちゃ... 2020.05.30 楽天ポイント節約・節税
ANAマイル 銀行口座開設をする場合は、金利は無視してキャンペーンをチェックすべき! 今の超低金利時代、預金金利が大手の100倍だ1,000倍だといっても、生活が豊かになる程の金額はもらえません。 豊かどころか、何かが買える金額ですらありません。 そのためどんな金利だろうと全く魅力はないが、どうせ口座を作るなら少しで... 2019.01.30 ANAマイル節約・節税貯蓄
dポイント イマ貯めるなら、d POINT! NTT docomoが提供する、docomoユーザーだけではなく誰でも無料で貯められるdポイント。 貯め方は他のポイントと同様に以下4つです。、 店頭で貯める ポイントサイトでタスクをこなして貯める クレジットカード及び... 2019.01.27 dポイント