PR

【超悲報】福利厚生倶楽部(リロクラブ)のnanacoギフト改悪!

nanaco
記事内に広告が含まれています。

過去に、以下記事でnanacoをお得に使い、高還元率で買い物をする方法を紹介しました。

福利厚生倶楽部(リロクラブ)×nanaco×ビックカメラで高還元率18.0%を達成する方法
今回も福利厚生倶楽部(リロクラブ)を使ったお得な方法を紹介します。 福利厚生倶楽部(リロクラブ)にはビックカメラでの購入品が3% OFFになるクーポンがあります。 Apple製品など一部割引対象外のものもありますが、大抵のものは3% OFFになり、何度でも使えます。 これに加え、同じ福利厚生倶楽部(リロクラブ)で購入したnanacoギフトを使い、還元率を18%に高める方法を紹介します。 また福利厚生倶楽部(リロクラブ)は無くても、他の家電量販店と比較してビックカメラが一番使い勝手が良い部分や、ANAマイルへの効率的な交換方法についても紹介します。 ※2022.07.12追記:非常に残念ですが、改悪によりこの内容の還元率は達成できなくなりました。 最新の還元率はこちらをご覧ください ※2022.05.21追記:最新のnanacoの使い道について記載していますのでnanaco好きの方はこちらもご覧ください
福利厚生倶楽部(リロクラブ)×nanaco×Amazonギフトで還元率8.0%を達成する方法と、Amazonギフトの便利な使い方
楽天市場の還元率が良すぎることに加え、商品価格もAmazonと同等であるために使用頻度が減っていますが、AmazonプライムやKindleなどのサービスもたくさんあります。 そこで今回は、Amazonでも還元率最大8%まで引き上げ、お得に買い物をする方法について書きます。 またAmazonギフトを利用し、クレカの年会費を回避し、さらにポイントまで貯める方法についても書きます。

しかし、2021年4月頃からリロクラブでのnanacoギフトの条件が改悪され、この方法は使えなくなりました!

そこで今回は、まだnanacoにこだわる価値はあるのか、またnanacoの新しい高還元の方法について紹介します。

 


リロクラブの改悪について

2021年4月頃から、nanacoギフトの購入ができなくなりました。

5月頃に再開しましたが、購入時にクレジットカードは使えず、また購入時の支払い手数料として210円掛かるようになり、還元率で考えた場合のメリットが無くなりました…

これまでnanacoを起点にお得となっていたビックカメラやAmazonでの買い物の還元率を見直すついでに、新しいnanacoチャージの方法についても記載します。

 


新しいnanacoへのチャージ方法

結論からいうと、iPhone限定ですが、6gramからのチャージが一番還元率が高いです。

具体的に私が行っている方法は以下の通りです。

JQ EPOS GOLD 2.7% + 6gram 0% + nanaco 0.5% = 3.2%

リロクラブを使用した場合と比べて見劣りはしますが、現在はこの方法が最も還元率が高いです。

EPOS を使用する理由は、EPOS GOLDとプラチナカードで使える「選べるポイントアップショップ」で「mixi」を選択し、チャージすると通常の3倍の1.5%の還元が得られるからです。

また、EPOS GOLDは1年間に100万円を使用した場合10,000Pが付与されます。

さらに、ファミリーゴールドの設定をし、ファミリー全員の合計使用金額が年間100万円に達したら、ファミリー全員に年間1,000Pがそれぞれにたまります。

私は妻とファミリー設定をしているので1,000P×2=2,000Pが貯まります。

全ての還元率を合わせると1年間で100万円ぴったりの利用で合計2.7%となります。

 


nanacoにこだわる理由

ここまでしてnanacoチャージににこだわる理由は以下の通りです。

  1. 実質クレジットカード払いで税金・公共料金が支払える
  2. ビックカメラで50,000円以内までは10%満額のポイントがもらえる
  3. Amazonギフトが+2%で買える

各詳細について説明します。

実質クレジットカード払いで税金・公共料金が支払える

税金や公共料金をコンビニ払いすることにより、セブンイレブンではnanaco支払いで手数料無料で支払うことができます。

公共料金はクレジットカード支払いをすることができますが、6gram経由でnanacoにチャージし支払うことで、手数料なしで2.7%の還元を得られます!

 

ビックカメラで50,000円以内までは10%満額のポイントがもらえる

ビックカメラではnanaco,WAON,Suica払いで10%の満額ポイントがもらえます。

このうち、Suicaはチャージ額上限が20,000円と低いです。

WAONでも同じ方法でチャージできるため、50,000円までの買い物であればnanacoおよびWAONでの支払いが最もお得になります!

 

Amazonギフトが+2%で買える

Amazonクレジットカードで直接商品を購入すれば2.5%還元となります。

しかしAmazonプライム会員の場合、Amazonギフト40,000円を「コンビニ払い」にして購入し、nanacoで支払えば還元率が2.0%+2.7%=4.7%になります。

 


さいごに

ポイントの二重、三重取りは、日々改悪されていっています。

ただ、「改悪」と考えると腹が立ってしまうので、私は現在が「ボーナスタイム」であると考えています。

そのため、お得情報があれば早めに実行すすことをお勧めします。

複雑におもえるかもしれませんが、自分の中で仕組みさえ確率させれば普段の支払いでは迷うことはほとんどありません。

EPOS GOLDの年間100万円利用についてはまた記載します。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました