Point布陣

私の基本概念として、ポイントは効果の高い飛行機で使えるように、最終的にはANAマイルJALマイルに集約できるような布陣で構成しています!

全ポイントの共通認識ですが、大量に残高を増やすのではなく、目的に到達したら順次使いきることがお得に使うコツです。


ANAマイル

12万マイルで新婚旅行(北京⇒ギリシャ⇒トルコ⇒東京⇒大阪)に行きました!

一人のときはLCCで十分ですが、子供がいると荷物も増えるためFSCを使うことが多く、効果も価値も独り身のときよりも高く感じでいます!

 

最終的にANAマイルに交換するもの

高還元率のものから順に記載します!

 

OkiDokiポイント(JCB Wからスタバカードチャージ分)

Oki Dokiポイント は永久不滅ポイントと同じ1,000円=1ポイントで、ANAマイルへの変更は1P⇒3マイルのため70%減です。

しかしJCB Wカードは、スタバカードへのチャージに限り、Oki Dokiポイントが10倍追加され、1,000円で11Pです!

つまり1,000円=11P=33マイルとなるため、230%増の還元率3.3%のカードに化けます!

マイルへの交換も最低500Pからで、スタバカードへ46,000円チャージで500Pに届くため、スタバによく行く人は絶対に持っておいた方がいいです!

年会費も無料ですが、39歳までしか申し込めないので興味のある人はお早めに!

 

EPOS⇔JQキューポ⇒永久不滅ポイント(みずほマイレージクラブANAカード必須)

みずほマイレージクラブANAカード保持者限定で、30%減200P⇒700Pに交換可能。

永久不滅ポイントからの交換率だけを見れば30%減だが、EPOSゴールドカードは以下の通りクレカ100円当たりのマイル数に換算すると82%増100円=1.82マイルとなり、100万円限定だがANAマイル最高還元率のカードとなる!

・選べるポイントアップショップ掲載店での決済で1.5%

・年間100万円の利用で10,000P

・家族登録があれば年間100万円の利用でさらにファミリーボーナスポイント1,000P

年間100万円をすべて選べるポイントアップショップ掲載店で決済した場合、100万円で26,000P

26,000P⇒5,200P(永久不滅ポイント)⇒18,200マイル

JQカードゴールドも100万円限定だが、以下の通りクレカ100円当たりのマイル数は5%増100円=1.05マイルとなる!

・年間100万円の利用で10,000P

年間100万円を決済した場合、100万円で15,000P

15,000P⇒3,000P(永久不滅ポイント)⇒10,500マイル

 

Marriott Bonvoyのロイヤルティポイント

6万ポイント単位でANAマイルに交換するとボーナスで5000マイルもらえます!

その際の還元率は1.25%となるため、ANAゴールドカードよりもANAマイルが貯まります!

 

ANAマイレージ移行可能ポイントVポイント(ANA GOLDカード決済分)

三井住友ANA VISA GOLDカードで決済し貯まったVポイントは、1ポイント=1マイルのレートで交換可能です!

 

東急ポイント(ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード必須)

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード保持者限定で、25%減1,000P⇒750Pに交換可能。

これは東急ポイントをメインで貯めるというよりも、各種ポイントサイト(ハピタス/モッピー/Point Income等々…)のポイント⇒ドットマネー⇒東急ポイント⇒ANAマイルの順で交換する。

ちなみにANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードは年会費を2,200円⇒826円まで圧縮可能で、さらにカード継続で1,000マイルもらえるため、発行するだけでプラスになる稀有なカードです!

 

ANAマイルに交換できるが、単独もしくは別ポイントで使った方が効果が高いもの

どうしてもマイル数が足りないとき以外はマイルに交換せず、そのままもしくは別ポイントに移すものです!

 

Tポイント

30%減100P⇒70マイルに交換可能ですが、ウエルシアが近くにある場合はウェル活に使った方が効果が高いです!

毎月20日限定ですが、Tポイント払いで1.5倍の価値(実質33%割引)に!

ちなみにウエルシアでは20日にイオンブランドのビールを箱買いするのが最もお得!

 

Sポイント⇔はぴeポイント⇒Tポイント

Sポイントと、関西電力を契約していると貯まるはぴeポイントは相互等価交換が可能。

はぴeポイントはTポイントへ等価交換可能となるため、これらのポイントも30%減100P⇒70マイルに交換可能!

Sポイントは阪急阪神百貨店、グランフロント、オアシス、イズミヤ、関西圏のセブンイレブンなどで貯まります!

 

楽天ポイント

通常ポイントのみ50%減2P⇒1マイルで、期間限定ポイントは交換不可!

通常ポイントは楽天カードの支払い代金に充てるか、楽天証券で投資信託を買い、売却して現金化がおすすめ!

 

ビックカメラポイント

ビックカメラポイント⇒JRキューポ⇒永久不滅ポイント⇒ANAマイルのルートで交換可能。

しかし、53%減1,500P⇒1,000P⇒200ポイント⇒700マイルとレートが悪いため、還元率が低いスマホや、ポイントが付かない値引き品に使用しています。

また、格安SIMのBIC SIMを契約すれば、料金支払いにビックカメラポイントを充てられます!

ちなみに実店舗で買い物をする際、楽天ビックの「来店予約」をすれば楽天ポイントも貯まります!

 

ヤマダポイント

以下の通り相互交換が可能ですが、75%減4,000P⇒1,000マイルにしかならないので、ポイントが付かない商品か、POSAカード購入が良い!

 

マツキヨココカラポイント

78%減500P⇒110マイルと最悪のレートなので、マツキヨでそのまま値引きに使用します!

 


JALマイル

飛行機に乗る際はANAとJAL、そしてLCCも比較し合理的なフライトを選ぶため、JALマイルも貯めることをお勧めします!

「片方のマイルで高くても乗る」というのは本末転倒なので、最終的に合理的になる選択をしましょう。

 

最終的にJALマイルに交換するもの

該当なし

JALカード決済で貯まるJALマイル以外、私が貯めているポイントではJALマイルへ交換するものはありません。

お得なものがあれば教えてください!

 

JALマイルに交換できるが、単独もしくは別ポイントで使った方が効果が高いもの

どうしてもマイル数が足りないとき以外はマイルに交換せず、そのままもしくは別ポイントに移すものです。

 

WAON POINT

50%減1,000P⇒500マイル

Tポイントと同様にウェル活で使用できるため、毎月20日にWAON POINT払いで1.5倍の価値(実質33%割引)になる!

 

リクルート⇒ポンタ/dポイント

50%減2P⇒1マイル

リクルートポイントはポンタ/dポイントに交換し、ポンタとdポイントは基本的にローソンのお試し引き換え券で使用!

dポイントで期限切れ間近のポイントは、SMBC日興証券で投資に使用!

 

マツキヨココカラポイント

60%減500P⇒200マイルとかなりレートが悪いので、そのまま値引きに使用します!

dポイント経由でも、500P⇒400P⇒200マイルと同じレートです。

 

ビックカメラ(4,000P=1,000JAL Mile)

75%減4,000P⇒1,000マイル

会計時、レジでビックポイントではなく直接JALマイルを付与してもらうことも可能だが、それでも70%減となる(10%付与⇒3%付与)。

還元率が低いスマホや、ポイントが付かない値引き品などを買う際に使用。

また、格安SIMのBIC SIMを契約すれば、料金支払いにビックカメラポイントを充当可能!

ちなみに実店舗で買い物をする際、楽天ビックの「来店予約」をすれば楽天ポイントも貯まる!

 

独立系

JREポイント(JR東日本地区)

24,400Pまで貯めて、還元率が高いルミネギフト券に交換し、金券ショップで売却して現金化しています。

24,400P⇒30,000円分⇒95%(換金率)=1.168円/P

 

グリーン車によく乗る人はグリーン券への交換がめちゃくちゃお得です!

モバイルSuicaであれば、車内に入って空き状況を確認してからグリーン券を発行できるので、最大価値は以下の通りです!

1,260円(平日 & 51km以上 & 車内料金)÷600P=2.1円/P

事前ホリデーの50km以下は580円なので交換はしないとして、平日50km以下の780円でも1.3円/Pの価値になるためルミネ商品券の現金化よりもお得です!

たまにキャンペーンで、600P⇒400Pになるので、そのときはさらにお得です!

 

WESPOポイント(JR西日本地区)

ポイントが共通化されてすごく貯めやすく使いやすくなりました。

ルクア、アルビ、ミオ、ピオレ、さんすてなど、JR西日本の新幹線の駅にはこのポイントが貯められる施設が必ずあります。

最初は物理カード作りますが、その後はアプリだけで貯めたし使用したりできますので、出張が多い方におすすめです。

 

ヨドバシカメラ

使い道はヨドバシカメラでの支払いのみ。

ヨドバシは1円単位を切り上げてのポイント付与のため、399円の会計時に8Pだけ使用し、391円を支払うと40P貯まります!

 

Osaka Point

対象施設と、PiTaPaに紐づけるとPiTaPaの利用金額に応じて付与されるポイント。

提携先もなく、使える場所もほとんどないため、今後に期待!

タイトルとURLをコピーしました