PR

マイナポイントをd払いに設定した時の注意点

dポイント
記事内に広告が含まれています。

今月1日から、マイナポイントの運用が開始されました。

良くわからないという方に向けて、マイナポイントについてと、対象決済サービスについて解説します。

マイナポイントはどの決済サービスがお得かなどの比較記事も多いですが、対象決済サービスはどれを選んでも最高5,000Pが還元されます。

そのため、最もお得かどうかに振り回されず、自分が確実に使用する決済サービスとの連携をお勧めします。

私はd払いに設定しました。

マイナポイントの設定は、マイナンバーカードの発行さえ済ませればあとは簡単で時間もかかりません。

来年の3月末までのサービスで、得のみで損はないためぜひ申し込んでください。


01.まずマイナポイントとは

マイナポイントというポイントはありません。

そのため、マイナポイントというポイントが付与される訳ではありません!

マイナポイントとは自分が選択した決済サービス、メジャーどころだと、Suica、nanaco、エポスカードなどがあり、それぞれの残高やポイントが付与されます。

私は決済サービスを「d払い」にしたので、dポイントが付与されます。

d払いの他に、選択できる決済サービスはこちらから確認できます。

 

それではなぜマイナポイントというのかと言うと、還元されるポイントはそれぞれのサービスのポイントですが、5,000P還元の原資は政府が用意するからです。

そのため、提携している決済サービスであればどの決済サービスを選んでも最大5,000Pの還元が得られます。

 

そして、これを少しややこしくしているのが決済サービス業者独自のポイント上乗せです。

決済サービス業者としては、マイナポイントのサービスを自社に設定してもらえれば、確実に決済サービスを使ってもらえます。

そのため、他社サービスではなく自社決済サービスに設定してもらえるように、政府が用意している5,000Pに上乗せして、他決済サービスとの差別化を図ろうとしているわけです。

 


02.どのサービスがおすすめか

結論は「自分が最も使う決済サービス」です。

d払い、WAON、au PAY等は上乗せポイントがありますが、自分が使わないサービス、またはほとんど使っていないサービスを選択し、さらにその決済サービスのポイントを貰っても意味がないです。

そのため、おすすめは自分が最も使うサービスです。

関東圏であればSuica、幅広く使いたいのであれはKyashなども良いと思います。

 

私がd払いにした理由は、還元ポイント2,500P上乗せも魅力的でしたし、ちょうどdポイントはフロッギーで投資に使っており、追加のdポイント取得方法がないまま困っているところでした。

⇓dポイントでの投資については以下の記事をご覧ください⇓
dポイントの投資サービス「日興フロッギー+docomo」でジャパン・ホテル・リート投資法人(8985)の株を買う
今では各種ポイントで投資サービスが利用できるようになっています。 dポイントも、投資サービスがありましたが、今はSMBC日興証券で株が買えます。 たまたまSMBC日興証券の口座を持っていたので、すぐに連携させ、7月1日から株を買い始めました。 このサービスの最も優れていると感じたところは、期間限定ポイントも買い付けに使用できるところです。 dポイントで「ジャパン・ホテル・リート投資法人(8985)を買い続けていきます。

d払い独自の「お買い物ラリー」というのキャンペーンとも合わせ、d払いを使う予定があったため、まさに渡りに船でした。

 


03.d払いに設定する際の注意点と私の失敗したこと

ここからはマイナポイントをd払いに設定する人向けになりますが、設定する際の注意点と

私が失敗したことについて書きます。

ここからは、マイキーID発効後からの手順を書いていきます。

 

設定前の注意点

まず、d払いがややこしいのが

①支払い時にポイント還元(サービス番号:MP0000033)

②d払い残高にチャージ時にポイント還元(サービス番号:MP0000197)

の2種類があることです。

 

具体的な違いとメリットは

①支払い時にポイント還元(サービス番号:MP0000033)

d払いで支払った金額に対し、25%のポイントを還元する。

支払い分のため、残高にチャージする必要がなく、無駄がない。

「クレジットカード払い」にしていれば、紐づけているクレジットカードのポイントも貯まる。

 

②d払い残高にチャージ時にポイント還元(サービス番号:MP0000197)

マイナポイント設定完了後に20,000万円をチャージすれば、すぐに5,000Pが付与されるため、チャージさえしてしまえば2021年3月31日までにd払いだけで2万円を使い切らなくても、最大の5,000Pがもらえる。

 

以上の点から、来年の期限までに2万円は使い切る人であれば①を選ぶ方が絶対お得です。

当初私はこの違いが良くわからず、結果的に①に設定していましたが、設定直後に20,000円をチャージしてしまいました。

「支払い時に還元」を設定しているので、チャージしても25%還元はありませんでした。

 

 

設定申込み時の注意点

設定する方法については、以下の2種類があります

①マイナポイントアプリから行う

②d払いアプリから行う

 

どちらも問題なく連携できます。

私は①でやりました。

しかし、②のd払いアプリから設定を行った場合は即時連携されますが、①のマイナポイントアプリから設定を行った場合、実際に連携されるのは翌日以降になります。

私はこの違いも分からず、①で連携したにも関わらず設定直後にd払いを使ってしまいました。

当然翌日以降にならないと連携がされていないので、当然25%の還元は受けられませんでした。

実際に連携されているかどうかの確認は、d払いアプリの下の方にマイナポイントの案内があるので、そこをタッチし、

 

遷移後の画面が次の写真の様になっていれば連携完了です。

 

 

設定後、支払いを行うときちんとdポイントで還元がされていました。

 

買い物でのマイナポイントの還元は即時です。

但し、d払い独自の上乗せ分の2,500Pは、即時ではなく設定後の約2ヵ月後の付与になります。

還元されたポイントは、すぐにフロッギーで投資に使っています。

 

皆さんも、d払いに設定する際は、上記2つの注意点をしっかりと押さえ、無駄なチャージや決済が無いように気を付けてください。

 

 


さいごに

今回のマイナポイントは、まずマイナンバーカードの発行にかなりの時間が掛かるため、敬遠する人が多いと思います。

しかしこそさえ超えれば、あとは簡単に25%の還元が得られるので、非常にお得なサービスです。

遠い将来まで見据えた時、どうせ最終的には全員がマイナンバーカードを携帯することになります。

ならば今のうちから発行し、お得に使えばいいのではないかと考えています。

還元されたdポイントは、全てJHR(8985)の株式購入に充てます。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました